FEATURESヒト軸の特徴

対面型研修に特化 POINT1

記録よりも記憶に残る研修

企業の価値観の問題になると思いますが、ビジネス人生を通じて研修を受ける時間というのは、長いようで短いものです。
小学校6年、中高3年、大学でも6年あることを考えれば、おわかりになるかと思います。

決して安いお金ではなく、貴重な時間をかけて研修をやるからには、zoom等に代表されるオンラインシステムを利用し「何でも効率化する」のではなく、少し手間をかけてでも実の多い時間をつくろうとすることに意味があるのではないかと考えます。
また、聞くだけの一方的な研修とは異なり、対話を重視しているため4~12名程度の少人数の研修を主としています。

対面型研修のメリット

01.jpg

偶然の産物の多さ

受講生や講師が直接顔を合わせ、言葉の温度感を共有することで、記憶に定着しやすくなります。また、オープンな関係が築かれると、隙間時間での雑談が増え、人間関係の構築や情報共有が進みます。その結果、研修内容以上に実践的な学びが得られる場合もあります。

02.jpg

つながりの強化

新入社員研修や新任管理者研修では、同じ悩みや不安を共有することで仲間意識が生まれます。合宿などを通じて深い繋がりを築くことで、研修後も部署が異なっていても絆が続き、長年にわたりその関係が維持されます。

03.jpg

得られるものの多さ

お互いが身近に感じられることで心理的安全性が生まれ、活発な意見交換が可能になります。「成長の場」という共通の目的があるため、相手の良さや改善点を素直に伝えやすくなります。受講生からも「意見や質問を多くもらった時間が有意義だった」との声が多くあります。

完全オーダーメイドの研修 POINT2

事前のヒアリングから御社だけの研修プログラムをご用意します

弊社で実施する研修は、事前に企業の特徴や今後の展望、ご要望等を細かくヒアリングさせて頂き、その上で受講者のビジネススキルに合わせてプログラムをオーダーメイドで構築していくため、受講者は組織における自身の役割についてより具体的に学ぶことができ、画一的な研修では対応しきれないような課題においても、効果的な成長を促していく点が大きな特徴です。
 

また、個々のビジネススキルやキャリアステージに応じた対面型研修により、受講者は自分自身の強みや弱点を客観的に把握することができます。リーダーシップやコミュニケーション、問題解決能力など、キャリアアップには不可欠な分野において、自身のスキルを強化する必要性を感じたり、他者からのフィードバックを通して新たな「気づき」が得られます。

弊社の研修で得られるこの「気づき」は、単なる理論的な学びにとどまらず、実務に直結する具体的な行動変容を引き起こします。その変化が個々のキャリアアップにつながり、企業の成長を支える基盤となっていくとヒト軸は考えています。

研修のワンストップ対応 POINT3

会場手配から研修後のフォローまでヒト軸が対応

クライアント様の負担を最小限にさせていただくため、研修会場や設備、宿泊施設などの人数と内容に合わせた事前準備から、研修修了後のフィードバックとして、ご希望やプランに応じて受講者一人ひとりの心境や考え方の変化、今後の接する際の注意点などをまとめた講師所感シートの作成まで専任講師がワンストップで対応させていただきます。
講師所感シートは、社内では普段見られない本音や、客観的に見させていただいたからこそ見える部分などを記載させて頂いており、社員教育や現場での対応で役立つと大変好評を頂いております。

CONTACT コンサルティングサービスなどのお問い合わせはこちらから

お電話からのお問い合わせ

TEL.050-3033-5824

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

電話する

お問い合わせ