BUSINESS研修について

価値ある研修をご提供します

ヒト軸では、

「顧客企業の求める人材像を明らかに、それを共有のゴールにする」「受講生の心を動かすことのできる技術と人間性を兼ね合わせた講師」「顧客企業の取り巻く環境を理解し、先手を考え調整や準備をすすめる」
以上、三つの原則を基本とし、研修の価値を高めるべく全力を尽くしています。

シーンに合わせた研修

新入社員~若手向け研修

teaching.jpg

ビジネスの基礎から応用まで幅広くカバーし、社会人に必要な基本マナーやコミュニケーションスキル、問題解決力、行動力、主体性を養うことを目的としています。研修では、実践的なワークショップやケーススタディ、ロールプレイを通じて、日々の業務で直面する課題に対応できる力を身につけます。

対象は新入社員から2~5年目の社員で、ビジネスマナーの基本から、社会人としての心構え、主体性を持って行動するための戦略、チームでの協力やリーダーシップ育成まで、多岐にわたるスキルを学びます。さらに、ストレス管理やタスクマネジメントといった生産性向上のための技術も習得します。

研修では、若手社員が自信を持ってキャリアと職場の課題に取り組むための知識とスキルを提供し、即戦力として成長することを目指しています。それによって、組織全体のパフォーマンス向上にも貢献します。

BENEFIT

  • 新人でもプロ意識をもてる
  • 入社後のミスマッチを防止
  • 目標ができるから自分から動く

MERIT

  • 相手に寄り添ったコーチング技術
  • 動機、理由付け(個別になぜやるのか)
  • 求められる状態をわかりやすく説明

管理職・幹部研修

teaching02.jpg

管理職研修では、新任リーダーから経験豊富な管理者までを対象に、リーダーシップやチーム管理スキルの向上を目指しています。研修では、効果的なチーム運営やコミュニケーション強化、部下の成長を促すための技術など、管理職に必要な重要なスキルを総合的に提供します。

内容は、チームリーダーとしての基本的な役割理解から始まり、部下との1対1の関わり方や会議の進行方法など、日常業務で活用できる管理技術に焦点を当てています。また、チームのモチベーション向上や、意思決定をサポートするコーチング技術も学びます。

さらに、複雑な問題や倫理的なジレンマに対処するための基本的な法律知識やガイドラインもカバーし、管理職としての責任や行動基準を確立します。実践的な演習を通じて、理論だけでなく、すぐに業務で活用できるスキルも身につけることができます。

BENEFIT

  • 経営者にとって心強い存在が誕生する
  • 部門を任せられるリーダーとなる
  • 他者への責任感を感じるようになる

MERIT

  • 曖昧なリーダーシップが明確となる
  • 人が動いてくれない理由がわかる
  • 部下の動かし方がわかる

サーベイ

teaching02.jpg

チーム研修では、チームワークと生産性の向上を目的とし、効率的で協力的な職場環境を促進することを目指しています。インタラクティブな活動を通じてチームの協調性を高めるところから始まり、その後、具体的な戦略やプロセスの改善を学ぶワークショップを行います。

最初に、ゲーム形式の活動で楽しみながらチームの絆を深め、その後、チーム全体の生産性を向上させるためのスキルを身につけます。これにより、参加者はチームワークの重要性を理解し、協力してより効果的に業務を進める方法を学ぶことができます。

研修全体を通じて、チームの協力体制を強化し、メンバー全員が目標達成に積極的に貢献できる環境を作ることが目標です。この研修は、日常業務での課題解決に役立つ実践的な知識とツールを提供し、職場全体の効率や満足度の向上をサポートします。

研修名 時間 概要

チーム力強化
ベーシック/アドバンス(1)/アドバンス(2)

2時間×3 より生産性の高いチームを作りに向けて、サーベイを通じて対処すべき課題を明確にし、共通の目標の設定を持つきっかけとする。活発に意見を出し合える心理的安全性が高く強みを生かしあえるチームをつくる。
生産性向上 3時間 自チームの無駄な業務をやめる、減らすためのセッション。チームで無駄なタスクや業務を洗い出し、決済者に直接その場で提案し、業務に対する認識をリアルタイムで合わせていく。

CONTACT コンサルティングサービスなどのお問い合わせはこちらから

お電話からのお問い合わせ

TEL.050-3033-5824

メールでのお問い合わせ

MAIL FORM

電話する

お問い合わせ